銀〇ら 忖度無し!!!経験者(女子)が詳しく語る寿司配達バイトの実態

 

f:id:makikusabokujou:20220307222814j:plain

 

  • 「やっぱり真夏・真冬は地獄!?」
  • 「なんの免許が必要なの?」
  • 「まかないは食べられる?」
  • 「道を覚えるのは大変・・・?」

 

などなど、「ちょっと寿司配達のバイト気になるな・・・。」

という方が持つ疑問の答えを、詳しく解説していきます!!!

f:id:makikusabokujou:20220308201515p:image

目次

 

 

①寿司配達バイトをするのに必要な免許は?

 

写真のような3輪バイクで配達する店舗の場合。

f:id:makikusabokujou:20220307223210j:plain

こちらは、ホンダのジャイロキャノピーという原動機付自転車です。

大きな車体で屋根もあり、タイヤが3つもありますが、原付免許で乗ることができます!

 

注意点
  • 「免許を取得してから6か月以上」など、店舗によって規定がある可能性があるので、応募する時に確認すること
  • 2輪の原付やバイクと違う特殊な構造なので、運転に慣れるまで少し時間がかかる
  • 店舗にミニカー登録のジャイロキャノピーしかない場合、普通自動車免許が必要

(30キロ遵守や二段階右折が不要なのが水色ナンバーの利点。でも、寿司配達のジャイロキャノピーでミニカー登録するというのはあまり聞かないので、そんなに心配ないかも。)

 

研修

また、実際に配達業務に出る前に研修期間があります。

  1. 3輪バイクの乗り方やコツをしっかり教えてもらえます!
  2. 先輩の後ろについて2台で走ります。よく使う道や抜け道、接客の方法を覚えます。先輩と一緒に走るので、初めて公道を走る人も安心です。(実は私もこの時、初めて公道を走りました!)
  3. 自分が先頭で先輩が後ろを走り、自力でお客さんの家を目指します。迷ってしまったら、落ち着いて左ウインカーを出して安全な場所に停車しましょう。
  4. 「独り立ち」の認定を貰ったら、一人で配達に行けるようになります。気楽な配達ライフの始まりだ!

 

②道はどうやって覚えるの?

私が実際に働いていた店舗では、お店の壁に貼ってある大きな地図を見て、お寿司が出来上がるまでに覚えていました。

ちなみに私は配達バイトをするまでは方向音痴だったのですが、配達圏内がほぼ地元でもあったので、なんとかなっていました。

f:id:makikusabokujou:20220308154248p:plain

新興住宅地やできたばかりの新しいマンションなどの場合は、地図に載っていないこともあります。その場合は、店舗のパソコンやスマホで詳しい場所を調べてから出発していました。

 

※自分のスマホを持ち歩くのを禁止している店舗もありますが、私は内緒で持って行っていました。会社のスマホを持って行ける場合は大丈夫ですが、もし配達中に迷ったら大変なので。

 

ここで経験者だから語れる事例を・・・。

f:id:makikusabokujou:20220308161140p:plain

配達中に迷ってしまい、配布のガラケーで店舗に電話してきたバイト君がいました。

仕方ないので、店長が地図を見ながら、口頭で一生懸命説明していました。

しかし、イマイチ伝わらなかったようで・・・。

結局そのバイト君は配達先にたどり着くことができず、一度店舗に戻ってきました。

忙しい18:00~19:30の時間帯。どうなったかは想像できますよね。

 

そうです、配達のダイヤが崩壊しました。

 

その後はメイク(厨房)とデリバリーのメンバーに加えて店長まで総動員で忙しい夜を過ごしました・・・。

デリバリーは全員、お客さんへの平謝り業務に追われましたww

 

自分のスマホは、持って行った方が良いです!!!!

f:id:makikusabokujou:20220308201646j:image

 

(某大手ファミレスチェーンの配達バイクにスマホを取り付けているのを見て、非常に羨ましく思ったこともあります。宅配寿司店でも採用しているところはあるのでしょうか・・・?)

 

③真夏・真冬は辛い?

ハッキリ言いましょう。辛いです。

 

まず配達に使われる3輪バイクには、大きな屋根とスクリーンがついています。雨の日や真冬は大変ありがたいものですが、真夏となると話は別。風をほぼ浴びることができません。正確には若干巻き込み風を受けていますが、真夏の炎天下では「焼け石に水」状態です・・・。

 

車と違ってエアコンがついていなくてもライダーがバイクに乗っていられるのは、走行風を浴びることができるからです。

 

夕方から夜だけのシフトならまだ大丈夫ですが、フルタイムでしかも週5となると、熱中症のリスクが高まります。私も実際、倒れるまではいきませんでしたが、頭痛・食欲不振・下痢などに見舞われたことがあります。真夏の配達には、大量のお茶やスポーツドリンク、冷却タオルが必須です。

f:id:makikusabokujou:20220308182634j:image    

また、チラシのポスティング業務もデリバリーの仕事です。100~300枚の分厚いメニューチラシを入れたカバンを肩からかけて、1~2時間炎天下を歩き回る・・・。一体なんの訓練だ?と思うほどしんどいです。大量に汗をかくため、替えの制服は必須です。通常一着しかもらえない店舗の場合は、店長に頼んでみましょう。

 

しかし、私が働いていたところでは、「今日はさすがに行かなくて良いよ!」「女の子なんだから、こんな日は俺たちに任せな!」と言ってくれる優しい店長・社員さん・漢気あふれる仲間たちもいました。運よくそんな店舗と巡り会えたのは本当に良かったです・・・。でも店長が変わってからはそんなこともなくなってまじで最あk

 

 

冬は、普通に寒いです。でも、先ほど述べた通り、大型スクリーンのおかげで、普通の原付バイクよりは全然マシです。

 

ただ、備品のヘルメットが古かったりボロボロだったりで、ヘルメットのシールドが傷だらけの場合があります・・・。こうなると、シールド全開で走らないと全く前が見えませんw

加えて、ジャイロキャノピーの大型スクリーンも傷だらけだった場合は視界最悪です!

f:id:makikusabokujou:20220308202038j:image

 

対処法は以下のようなものがあります。

  • そもそも、比較的新しい店舗を選ぶ(備品も新しい可能性が高い)
  • 早めに出勤して、綺麗なバイクを先取りする
  • 店長に、新しいヘルメットを購入してくれるように頼む

 

また、どちらにしても、口元まで覆えるネックウォーマーは必須です。

ちなみに私はこれを愛用しています。

f:id:makikusabokujou:20220308220740j:plain 

  • 頭からかぶらなくても良いので、髪の毛がぐちゃぐちゃにならない
  • 撥水素材なので、少しの雨でも平気
  • とにかく内側の素材が暖かい
  • とにかく安い!

 

配達員だけでなく、ライダー全員におすすめしたい商品です!

 

 

④まかないは食べられる?

食べられるところが多いと思います。

私が働いていた店舗は、お客さんに提供する商品を少し安い値段で食べられました。

しかしそれでも、家で弁当を作ってきたり、調理パン1つとかでも良いという方には少し高いです。お寿司なので・・・。

だから私は食べたことはありませんww 食べている人もあまりいなかった印象です。

 

 

少し違いますが、ごくたまに、以下のような場合

廃棄の商品が発生します。

 

  • 悪戯の注文で、インターホンを鳴らしても誰も出ない
  • 配達員が訪問した時に、お客さんが眠っていたなどのハプニングで、商品を渡せなかった
  • 配達中の道路の段差などで、商品がぐちゃぐちゃになる
  • メイク(厨房)に新しく入ったバイトさんの研修で発生した失敗作

 

このような場合、商品を貰えることがあります。

見た目が悪くても正直、味はほぼ同じなので最高でしたよ!

f:id:makikusabokujou:20220308182144j:image

 

⑤1番大変なことは?

 

繁忙期

私が1年半の間に寿司配達のアルバイトをして、1番しんどかったことは、年末年始の超繁忙期です。

f:id:makikusabokujou:20220308202228j:image

 

私が働いていた店舗は、普段(特に平日)はまさにイージーゲーム。

忙しい時間帯 11:30~14:00、18:00~19:30以外は大体暇で、雑談をしながら洗い物をしたり、のんびりポスティングに出かけたりしていました。

 

そのしわ寄せが年末年始にやってきます。年末年始の繁忙期の売上によって、お店を維持できているとまで言われていましたww

 

基本的には年末年始は休めません。面接のときに「年末年始出れます」とは確かに言った。しかし、14時間拘束(ベテランさんはもっと)×5連勤までするとは言っていないwwww

ちなみにメイク(厨房)の方は仕込みがあるので、早番の人は早朝の5時出勤でした。元旦の朝5時から酢飯を作って魚を切る・・・。考えただけで震え上がります。

 

しかも、配達は結構ぎちぎちに詰め込まれています。1件でも道に迷ったり商品を崩すなどのハプニングが発生すると、この世の終わりです。社員さんは1日に2時間も寝れていなかったんじゃないでしょうか・・・。www

 

元旦の朝、疲れた全身を突き刺す寒さに震えながら、人っ子一人いないガラガラに空いた道路を奔走し、「来年は無いな」と思ったのは今となっては良い思い出です。

 

f:id:makikusabokujou:20220308190113p:image

 

しかし、年末年始は時給アップしている店舗もあるので

「とにかく稼ぎたい!」という方にはピッタリですね!

 

 

私にとって1番辛かったのは年末年始の繁忙期ですが、

次に、辞める理由として一番多かった理由をお話します。

それは・・・。

 

「道が覚えられない!!!」

f:id:makikusabokujou:20220308202339p:image

ええええww

と思われるかもしれませんが、私が働いていた店舗では、上記の理由で辞めたりバックレたりする人がとても多かったです。

 

配達圏内が地元ではなかったり、極度の方向音痴である人には厳しいアルバイトなのかもしれませんね。

とはいえ、先にも述べた通り、私自身も方向音痴でした。配達圏内は結構広かったので、全域が地元というわけではありませんでした。それでも人並以上の早さで配達業務をこなすことができていたのは・・・。

 

頑張ったからですwww

 

方向音痴を直すことは非常に難しいと思います。しかし、方向音痴には方向音痴なりの道の覚え方があります!またいつか、このことについて詳しく語ろうと思います。

これを機に、もしこのブログを読んでいる方向音痴の方がいたら、自分なりにその方法を模索してみてはいかがでしょうか!

 

 

⑥しんどいのになぜ、寿司配達のバイトをするの?

 

  • バイクが大好きだから(バイク乗りの人も多く、話が弾む!)
  • 新しい道や穴場スポットを発見できるから
  • 接客や人間関係のストレスが少ないから
  • ポスティングが良い運動になるから

 

いや、一言で言いましょう。

楽しいからです。

f:id:makikusabokujou:20220308202439p:image

 

 

以上です!!!!!

 

いかがでしたか?寿司配達バイトの実態について、できるだけ詳しく語ってみました。

皆様のアルバイトライフがより素晴らしいものになりますように♪

もしこの記事が面白いと思ったら、下のボタンからシェアしてください♪